みなさん こんにちは!
アナログ中年のマルキライトです。
今回のお店は【味いちもんめ】
全体的に老舗感がある店でして、味も普通の美味しさなので若い女性にはお勧めしません。
しかし私のような中高年には十分すぎる ありがたい食堂なので理由も含めて紹介します。
お店の雰囲気

店内に入ると正面にテーブル席とカウンター、左手に座敷があり、詰めると約20人くらいは入れる広さとなっています。
地元の人が集う昔ながらの雰囲気は、当ブログが最も求めているもので嬉しい限りです。
カウンター向こうの棚には酒類も置いているのですが、現在も出されているかは不明。実は最近になってこのお店を知り、記事にしたくて何度か通ったしだいです。
メニュー表
座敷の1番奥の壁にメニュー表が貼られていますが、経年により字が薄く見にくい状態です。

見渡す限りメニュー表は、こちらのみなので、初めての方は1番奥の座敷に座ることをお勧めします。

そしてメニュー表をみて気付いたことが…
ワンコインメニューが多い
ざっと数えると23の品数がありますが、ワンコインメニューが10品も!
その他のメニューが、高くても700円以内とリーズナブルなので中高年の心をわしづかみにします。
ワンコイン①(チャンプルー系)
500円メニューを中心に何度か通って食べてみましたが、個人的にはチャンプルー系が好きなのでまずは3品を紹介します。

【豆腐チャンプルー】500円

【麩チャンプルー】500円

【野菜チャンプルー】500円
ごはん系に付くお汁は、沖縄そばのだし汁となっており麺は入っていません。小鉢は日によって変わっているようです。
3つのチャンプルー系では【麩チャンプルー】がお勧め。みんな味付けは一緒なのですが、美味しさを浸み込んだ麩がごはんに合い 進む進む!
※記事を書く時 気付いたのですが、野菜チャンプルーのお汁のフタが閉めた状態で写真!まだまだ未熟です…
ワンコイン②(その他)

【チャーハン】500円
コショウがちょっと効きすぎている感はありましたが、美味しかったです。

【カレー煮込みうどん】500円
フタが付いてグツグツと熱く、舌が火傷するようなイメージを勝手にしてましたが、普通のカレーうどんでした。なぜか鍋焼きうどんと勘違いしてたんですよね~スミマセン…
美味しかったのですが、小学生の子供にはちょっと辛いようでした。寒い日にもう一度チャレンジしたいと思っています。

【ソーキそば 小 】350円
子供用の量と金額で出されているのは、お子様連れの家族にはありがたいものです。ちなみに(大)の方も500円でリーズナブルなお値段です。
その他メニュー(ワンコイン以外)

【牛中身汁】650円
『みそ汁500円』と迷いながらの注文!
沖縄の郷土料理に豚のモツを使用した中身汁がありますが、【牛中身汁】は珍しく思えチャレンジしてみました。牛汁の独特な風味があり、人によって好き嫌いがあると思います。

【チキンカツ定食】650円
ワンコインではなくても650円は、一般的に安めではないでしょうか。焼肉・トンカツ・生姜焼きなど、肉メインの定食は一律650円となっています。
サラダにかけてあるドレッシングはピリ辛で初めて食べる感覚でして、おそらくオリジナルと思います。
私 マルキライトの一言
冒頭で『若い女性にはお勧めしませんが、私のような中高年には十分すぎる ありがたい食堂』と述べましたが、これが【味いちもんめ】です。
何の飾り気もなく、老舗の雰囲気を漂わせ、財布に優しいメニューを出しています。
これからも手頃な食事提供を宜しくお願いします。
まだワンコインも含めて食していないメニューはありますが、チャレンジしだい追加記事を入れていく考えです。

次の記事で会いましょう!
アクセス
〒905-0006
沖縄県名護市宇茂佐918-3
電話番号 0980-52-4707
営業時間 11:00~15:00
18:00~20:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
(時間表示やメニューは変化があるので、確認は必要です)
コメント