沖縄で古くから愛されている
【かちゅー湯】って知ってますか?
みなさん こんにちは!
アナログ中年のマルキライトです。
結論から言うと簡単に作れる
即席みそ汁のことで、『かちゅー』とは
『かつお』を意味しています。
かちゅー湯=即席みそ汁
かちゅー=かつお
お椀にかつお節と味噌を入れ、
お湯を注ぐと即席みそ汁の完成!
それが【かちゅー湯】なのです。
そんな【かちゅー湯】の作り方を
個人的な見解も含めて紹介するので、
私みたいなズボラな方!
参考になれば幸いです。
かちゅー湯の作り方
まず お椀にかつお節を入れますが
薄削りがお勧め!
ダシだけでなく
そのままかつお節を具として頂くためです。
かつお節を具として頂く
(子供も好んで食べます)
といっても厚削りでもOK!
幼少の頃は、
実家は厚削りしかありませんでした。
家にあるものを使用しましょう。
手軽さが大事です!
味噌を入れます。
かつお節もそうですが量は適当です。
細かく考えると【かちゅー湯】の
手軽さが消えてしまいます。
手軽さが大事です!
これだけでOKですが、
お好みで具材を入れます。
1番シンプルなのは青ネギですが
何でもけっこうです。
ただ入れすぎると
ぬるい かちゅー湯になるので注意!
今回は冷蔵庫にあった長ネギを入れました。
最後にお湯を入れます。
個人的な見解ですが、
まずは少しのお湯を入れて
味噌を溶かしましょう。
何故かって?
インスタントみそ汁で
こんな経験はありませんか?
最初からお湯を全部入れると…
あっ!
溶けきれてない味噌が
残っている
【かちゅー湯】は
特にそうなりがちなので注意しましょう!
最初からお湯を全部入れると、
綺麗に味噌が溶けない傾向がある
そしてもう1つの理由…
最初からお湯を全部入れて
味噌を溶かす行為は、
かちゅー湯を冷ます行為になるからです。
温かいままで頂きたいですよね…
味噌を溶かして再びお湯をたし、
軽く混ぜたら完成です。
簡単でしょ?
今回はシンプルな
『かちゅー湯』を取り上げましたが、
家庭によって味や具材に
オリジナリティがあります。
記事を書く前に
いろいろ調べてみましたが、
梅干し・ゴマ・にんにく・卵・生姜なども
使われているようです。
独自のお好みで
いろいろ具材を試すのも面白いと思います。
具材はお好みで入れましょう。
入れすぎて、ぬるくなるのは注意!
たまに市販のインスタントみそ汁を
家や職場で飲んだりしますが、
【かちゅー湯】が断然ウマい!
我が家が
安いインスタントみそ汁を
食べているだけかもしれません。
あしからず…
また二日酔いの朝に飲んだ時、
胃に染み渡る感覚は最高ですよ~
インスタントみそ汁がない時代…
沖縄の先人たちが、
作り出した発想に感謝します。
※沖縄の【かちゅー湯】を
取り上げましたが、
今の若い世代には
分からない可能性もあります。
次の記事で会いましょう!
コメント