【ちえ食堂】美味しいみそ汁!本部町の桜やあじさいを見た帰りにいかが…

本部町

みなさん こんにちは!
アナログ中年のマルキライトです。

名護市から本部町を結ぶ道、沖縄県道84号線には時期によってあじさいを楽しめる場所があります。今回 紹介する【ちえ食堂】は同じ通りにあり、古くから地元客に愛されているお店です。

お勧めメニュー

【みそ汁】750円

ちえ食堂といえばみそ汁がお勧め!
沖縄特有の具だくさんみそ汁は、葉野菜たっぷりです。

汁じょーぐー(沖縄の方言=汁物 大好物)の私は、各地で多くのみそ汁を食べています。そこで気付いたのですが、食堂で出される『みそ汁』は本島北部と中南部では、使用する主たる味噌が違うのです。

具体的に言うと、中南部は甘めの白味噌が中心。北部は家庭で使用する合わせ味噌が多い気がします。

マルキライト
マルキライト

全てではないので悪しからず!

個人的には甘めの白味噌は好きではなく、一般的な家庭の味を好んでしまいます。

マルキライト
マルキライト

好みの問題なので聞き流して下さい!

ちえ食堂のみそ汁は家庭的な味でして、何度食べても飽きないのです。ちなみに入っている卵は生ですので、好みのタイミングで崩しましょう!

にんにくで味変しよう!

テーブルを見渡すとすりおろしたにんにくがあり、ある程度みそ汁を食べたら味変にチャレンジしましょう!アクセントの効いたみそ汁に変化します。

ただ スプーン等はなく、取り分けるには個人で使用する割りばししかありません。食事をクチにする前に最初から小皿によそっておく方が無難です。

ちえ食堂のみそ汁には、『たくあん』や『油みそ』などが入った小皿がありますので、そちらへ分けておくと良いでしょう!

メニューは 3つのみ!

メニューは、みそ汁の他に【ゆしどうふ】【そば】のみ!
シンプルですよね。

ちえ食堂には数回来ていますが、みそ汁しか食べたことがなく、今回 記事を書くにあたって他のメニューも食べてみました。

【ゆしどうふ】650円

みそ味のゆしどうふは最高!
二日酔いの朝に食べたくなる味でした。

こちらにも生卵が入っており、崩すタイミングはあなた次第です。

ゆし豆腐とは沖縄の郷土料理。豆乳ににがりを入れただけで、固める前のふわふわした豆腐のこと

お汁の具にしたり、食堂では沖縄そばに入れたメニューもある

【そば 小】550円

ただただ美味しいのみです!
食堂のそばで基本ハズレはありません。

こちらのそばの具は三枚肉となっております。

お店の雰囲気

テーブル席のみの20人で満員ってとこです。

『客が多くて圧迫感がある』ってのは、今まで経験したことがありません。いつも 程々に客がいるって感じです。まぁ…たまたま入ったタイミングの可能性は多いにあります。

県道84号線には名所が豊富!

冒頭で伝えましたが、ちえ食堂の近くには時期によってあじさいを楽しめる場所があります。

1月~2月には…

『八重岳の桜』を楽しむことができます。

この坂を上る途中にちえ食堂があるのですが、そのまま真っ直ぐ上り続けると八重岳に繋がる道にもなっています。

八重岳の1月の桜も記事にしておりますので、宜しければご覧ください。

クリックorタップするとご覧になれます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今年の寒緋(かんひ)桜は?【本部町 八重岳】1月の沖縄を楽しむ

そして、もう1つ…

沖縄 梅雨時期の5月~6月には
『よへなあじさい園』が近くにあります。こちらの記事もありますので、宜しければご覧ください。

クリックorタップするとご覧になれます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【よへなあじさい園】梅雨時期は本部町伊豆味へ心なごみに行こう!

たまに食べたくなる ちえ食堂の『みそ汁』
あじさいを観光する前に、伺ってみてはいかがでしょうか。

マルキライト
マルキライト

次の記事で会いましょう!

アクセス

〒905-0221
沖縄県国頭郡本部町伊豆味819
電話番号 0980-47-3100
営業時間 11:00~15:00
不定休あり
駐車場  あり
(時間表示やメニューは変化があるので、確認は必要です)

マルキライト

アナログ中年マルキライトです。

2023年で49歳になりますが、
スマホを手にしたのは2017年。
超アナログな中年です。

このままじゃマズいと思い、
いろいろ行動を起こしています。

当サイトでは、
沖縄のローカルな食堂を中心に
観光スポット、中年つまみレシピを
紹介しています。

ちなみにマルキライトの画像は
息子が幼い頃に
お面をつけたものです。

宜しくお願いします。

マルキライトをフォローする
本部町
マルキライトをフォローする
アナログ中年 マルキライトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました