みなさん こんにちは!
アナログ中年のマルキライトです。
名護十字路は名護市最大の繫華街の総称として昔から親しまれています。その一角にある市場付近に地元の方しか知らない食堂があるので、今回はそんなお店を紹介します。
【和 食堂】名護市営市場 近く

【和 食堂】は生鮮など取り扱う名護市営市場の近くにありまして、地元でないと分かりづらい場所にあります。車を利用される方は市場共有パーキングに無料で停めることができ、そこから すぐ近くにあります。
お店を営んでいる夫婦は、確か宮古あたりの出身だったと記憶しています。(間違っていたらスミマセン)特におばさんは元気でして会計の時、700円を700万円とありきたりな冗談もたまに発します。
メニュー

入って正面には厨房があり、その上の壁にメニュー表があります。
基本的には『そば』『炒め物』が中心です。和 食堂の量はボリューム満点なので、肉体労働や若者向けかもしれません。女性や年配の方は残すこと前提で注文しましょう。
ちなみに ここでの私のお勧めは『ふ チャンプルー』です。
沖縄の麩(ふ)とは?
沖縄には【麩(ふ)チャンプルー】というポピュラーな料理がありますが、県外の方はご存知でしょうか?
おかずとして登場する麩を 小さいものとしてイメージしたら大間違いです。沖縄の麩はデカいのです!

一般的にスーパーなどで売られている沖縄の麩です。1袋ざっと40㎝×30㎝くらいはあります。
適当な大きさにちぎり、水にひたすと麩が戻ります。そこから絞り、今度は溶き卵にひたすとふチャンプルーとして使用することができます。
和食堂のお勧め ふチャンプルー
こちらが和食堂のふチャンプルーです。

【ふチャンプルー】700円
別の食堂でふチャンプルーを注文すると8割程度の麩が登場ってこともあります。しかし、和食堂は野菜炒めの中に【麩】が溶け込んでいて、野菜炒めを注文するならふチャンプルーがお得って感じなのです。

たまごの他にダシや味が浸み込んだ【麩】は、ご飯が進む!進む!
私のお勧めはふチャンプルーですが、生姜焼きは野菜炒めもついており、これもお得感があります。どのメニューも美味しいですし基本的には大盛なので、名護市以外の方 ぜひ足を運んで下さい!

【しょうが焼き】700円

次の記事で会いましょう!
アクセス
〒905-0013
沖縄県名護市城1丁目5-20
電話番号 0980-53-1412
営業時間 11:00~17:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
(時間表示は変化があるので、確認は必要です)
コメント